爛れた日々
手作り自動車製作中 2013年2月16日
ご無沙汰な感じで済みません。
修士課程の最終審査を終え、研究生活から離れたのはつい先日のこと。
最近は毎日のように手作り自動車を作っています。
車体はかなりの範囲で設計変更をしました。例えば...
- 材料が木材から鋼の角パイプに(以前作ったハコはお蔵入り)
- ステアリング系もカートに見られるプッシュ/プルロッド・タイプからチルティング×ラックアンドピニオンという内容に変更
- トランスミッションは内製で一速のみ(コントローラーの改良でトルクの特性を解決)
そのほか、モーターコントローラーの効率アップのためにバックレンジを省略したり、コストダウンと軽量化のために電線の一部にアルミを使うなど、全体的にリフレッシュした感じです。
何はともあれ、来週はサスアームの製作に入ります!(もはや勢いまかせ)
車体リヤビュー パワーユニット(モーター&減速機)
2012年9月1日
就職先が決まりました。春からキューポラのある街の機械メーカーで社会人デビューします。
大学生の就職活動について情報収集し始めた頃は一人で20、30社受けるなんて冗談だと思っていました。
しかし身をもって体験すると、大変だったというよりは得したなという感じがします。
なぜなら、普段は見れない、或いは一生関わりがないであろうという所まで目にすることが出来たのだから。
手作り自動車、製作に入りました。
ボディのメインストラクチャーですが、木材を使いました。
この構造物に鋼管サブフレーム、サスペンションや電気モーターを直付けした5MTを取り付ける予定です。
コスパは鋼管のスペースフレームに比べて悪いのですが、以下のような優れた点があります。
- 加工から組み立てまで自分の部屋で可能⇒ルーズな作業にも対応
- 破壊が容易⇒鋼管スペースフレームより廃車にするとき楽だろう
- 金属材料より走行音の高周波成分を減衰できる⇒独特な走行音を発するだろう
因みにメインストラクチャー単品で質量は約5kgで、ドライバー込み150kgくらいを搭載できる予定。ぶっ壊して試してないので予定です(笑)
ねじり剛性は140Nm/deg。三輪車なので四輪車より大きな意味を持たないというのが一般論のようなので、こんなもんかなという感じです。
まあ、ビビリながらの測定なので怪しいことこの上ないワケなんですが。
作業途中の画像など、よろしければご覧下さい。
2012年5月22日
就活@皐月戦線まっただなかに候。
修論のための研究もペースアップせねばならぬ。
しからば御免
2012年3月29日
就活している。
端的に述べる。非常に直線的に、進行している。
東京から帰ると半日は動く気になれない、そんな有様だ。
気分転換にひよこのぬいぐるみを作った。妹が生みの親で、ひよこが赤子のように包まれているような設定だそうな。キーケースとして機能することが前提とのこと。
主なスキルは、某MSドムを強く意識した水平移動、ドヤ顔、痙攣、風切り音(ヒュッ)、ついばむ、がある。また、日本語、英語、ドイツ語などで対話する。
そして、個別に呼称があり、左から、アセロラ、しゃもじ、ぱんつ、スカボローフェア、天然芝だ。因みに製造年順である。
布製だが、自立が可能。
スカボローフェアと天然芝は私の手によるものだ。パセリセージローズマリーにタイムはFSSの装甲をイメージし、光で透かすとそれっぽい。
この二羽は妹のところで幽閉されている。
寂しいので、さらにもう一羽作った。
左端の赤いのであるが、名前は“ふとん”。前世が布団だったからだ。
それにしても、アセロラちゃんはまるで能面のような不気味可愛さがあるように思う。
名前の由来についてはまたの機会に。
実は頓挫していない「手作り自動車計画」について。
寝るまでの時間でちびちびとアイディアを出している、という感じ。
コンセプトの洗い出しの結果、軽快さを重要視するため、3輪のRWDに方向転換した。
そりゃそうだ、4輪AWDのコンセプトと比較して10kg以上の軽量化が実現できる見込みがあるのだ。
因みに現在はリヤサスペンションと電動機のレイアウトで悩んでいる。グレードの低いモーターを4連装して規格の出力を得るため、出力軸が分散する。このため、置き場に困る。
これだから機械は面白い。
2011年11月20日
軽量化には2つのやりかたがある。積むか、降ろすかだ。
“金を積むか”“鉄を降ろすか”ということだ。賢いオトナは当然、バランスよくやっていく。
そこで私は無心で穴を開けた。
仕上げはサンプライ(プラダンボール)。
両方合わせてマイナス8.3kgなり。切削油の蒸気で嗅覚がオーバーロードしたとさ...
2011年11月19日
もう11月後半である。充実した日々だといえばカッコイイ。
さて、3ヶ月前の話になってしまうが、インテのクラッチをDIYで交換した。インテとは“そういう付き合い”をしたいので可能な限り人力で行った。
いわゆる腹ジャッキな訳であるが、体力的にできるかどうか不安であった。
しばしのネットサーフィンの結果、ミッションはEGシビックのもので40kgくらい、その手の先駆者多数ということがわかった。
見た目とパーツの大体の寸法から体積を推定して重量を導き、30〜40kgという範囲であると推測した(テキトー)。
これらのソースから可能と判定した。
現場はこのような有様だ。
案外いけるものだ。
外したモノは粉塵でこれでもかというくらいの汚れ様なのできれいにしてから戻す。
クラッチプレートは使用限界を過ぎ、リベットに達しようかというところだった。次はもっと早いサイクルで・・・。
取り出したるはEK9-R純正プレート。これまで使っていたEXEDYのものと比べると直径がやや小さい。しかし、細かいコトは気にしない。慣性モーメントが小さくなる(笑)
交換後、インテのことが一層好きになった。あまり多くは語るまい。私は単純だ。
2011年7月28日
ある日の昼時、そのひと時のおはなし。
雷の轟音とともに雨が降りだした。ふと半開きの窓ガラスに目を向けると、そこには黄色と黒のストライプが。脅威は雨宿りをしているのだろうか。
私は争いが嫌いだ。ハチに悟られぬよう、そっとサッシに手をかけ、ハチの帰路となって欲しい通り道をつくる。
暫くしてハチは「雨が止むのが惜しい」と言わんばかりにピットアウトしていった。ハチも暴君ばかりではないな、というよりは過度に警戒しないに限るなと思った。
さて、手作り自動車の件。
どうもガソリンエンジンの保守とトランスミッションのことを考えると気が重くなる。このため、原動機は電気モーターにすることにした。進捗状況などは…
- 車輪、駆動輪ともに四つ(AWDだとイロイロできそう)
- 24V電気モーターを四つゲット(DCブラシ、リーズナブル)
- 減速機は単段、ギヤ駆動(安くて小さな高回転型モーターを使うため)
- 車体は多分ウッドモノコック(総合的に安価、作るのが楽しそう)
- クルマの大きさは一畳くらいが望ましい(テキトー、畳育ちのサガか?)
- サスペンションは前後ともにマルチリンク式(機能、スペースの都合上)
- DC-DCコンバータについて勉強中(12V電源から昇圧したい)
- PIC16F88って素敵(PWMモードあり)
設計段階は妄想を禁じえません。いろいろしたくなって困ります(笑)
2011年6月2日
そうそう、200000Km走ったみたいです(一ヶ月前)。
年相応に(?)燃料系が非常に不安定なインテさん。ついに耐えかねて行為に及んだのは先日のこと。
何の脈絡もなく部品詳細、インジェクタは中古のEL2オルティア用、燃料ポンプは中古のインテR用、燃料フィルタとレギュレータは新品をオゴりました。
巷では燃料系の修理に関して大層なレビューが散見されるのだが、果たして…。
…と疑うまでもなく、その安定化した低速トルクに感動するのであった。無負荷でエンストしていた日々が嘘のようです(笑)
そして最近、近所のスクラップ屋さんで40B19Rのバッテリーをゲット。5年モノのようですが、充電前で12.5Vと良好な感じです。
ちなみに一つ上のサイズの24B(エネオスの赤箱)からの換装なので3kgくらいの軽量化です。
少しでも長持ちさせたいと思ったので、それっぽい文献をエセ速読。
諸情報を参考に電解液に界面活性剤(PVA水溶液)と消泡剤(水性タイヤワックス≒シリコンエマルション)を添加しました。これでしばらく食いつなげそうです。
さて、クルマはそれなりにマトモな状態。オーナーも負けてはいられない。忙しく動く世の中で少しでも人の役に立てるよう日々精進なり。というところで今日はここまで。
そうそうで始まるとそうそうで終わる法則適用。
そうそう、手作り自動車企画、資金難に苦しみつつ学校とバイトの間にチマチマ進めていたりします。
エンジンにはAF55を使う予定ですが、5MTとのマッチングに少々難有なので自己折衝なう。
ちなみに四輪独立懸架で設計できそう(製作の見通しOK)なのでトラブルの出ない限りは決定案とします。
だってさ、簡素化はいいけど回転軸を含む大物ってプライベーターにとって作りにくいモノじゃん。
2011年3月20日
昨日、学位記授与式が行われました。
会場は震災により危険な状態のため、講義室で式を行う異例の事態となりました。
学位記を受け取ることが本題だと認識しているため、状況が好ましくなければ中止も選択肢として当然、と腹をくくるような思いでいました…。
関係者の開催に係る努力を想像すると感謝の意がこみ上げてくるようです。
いろいろな人から聞きかじるOBの話というのは暇な時間を遊びつくすというもの。
それは旅行やゲーム、プレイ時間が“day”オーダーの麻雀etc...
今思えば、そういった遊びをほとんど覚えずに来てしまったなと反省しています。
音楽に関しても同じような感じで、この4年で消化した音楽CDは片手で足ります。
本も工学書やマニュアルは読んだ覚えはありますが、それ以外はあまり思い出になるようなものに出会えていません。
旅行に関しても同様です。研修やバイト(派遣清掃)でいろいろな地域に行く機会が多いので見知らぬ土地に対する欲求はあまり感じていません。
まったく感じないといえば嘘になります。私は灯台を眺めるのが好きなので、そういった視点から本州最北端を味わいたいという気持ちはあります。
何はともあれ学部は充実した毎日であったと感じています。
思い起こせば多くの顔を見てきました。
2年後の理想の自分を想像するとこれからの毎日が楽しみで仕方ありません。
道中さまざまあるとは思いますが、これからもよろしくお願いいたします。
2011年3月15日
この度の災害に遭われた方々へ心よりお見舞い申し上げます。
今なお続く余波,気の休まらないこととお察しします。
健全な方は決して無理をしないよう自制ください。
2011年3月9日
大切な人のリクエストでキャロットな首飾りを作っています.
エポキシパテでベースを作って切削で成形してます.写真はいきなりの白サフ状態.長手方向で20mm,高さ15mmくらいの小物です.
パテはよく使っていたものよりハードな(石質?)ものを使ったため,ナイフの切り込み量を気長モードにして彫ってゆく….
仕上げは筆でソリッドカラーが下地のキャンディーカラーの予定.
そもそも腕に覚えのない私にはこういった曲率変化の大きい物にまともにクリヤーカラーを乗せるのは大変なシゴトである…
手作り自動車の企画も地味に進行中です.
現在はリヤサスペンションのデザインや動力関係のレイアウトで悩んでます.
後輪は駆動輪なので独立懸架では部品が増えて重くハイコストになりそうです.よって車軸懸架で進行してます.
ここで,軽く簡素に作りつつ横剛性を高めたり,ショックアブソーバーの負荷が大きくならないような工夫を盛り込んでます.
また,ノーズダイブやスクワットの特性が穏やかな方が好きなので(当然か?)三軸モーションはなるべく剛性を与えたいところです.
2011年1月11日
今年もよろしくお願いいたします.
院試に合格した勢いで今年は疾走するような一年にしたいです.
まずは身体からということで正月から筋トレを始めました.
水泳の選手であった頃の自分を上回るセクシーボディを目指ry
はじめてのゆーざーしゃけん,難なく通りました.
乗車定員は4人から2人へ,車両重量は純正からマイナス60kgの1000kgという内容です.
検査風景は撮り忘れてしまったので悪しからず.
年末ゆえかM○Sのドライブスルーよりスムーズな感じがしましたね(笑)
ついでにカリナン初体験の写真も.この板,普通のものより剛性高いんですね.穴にはハトメがつけてありました.
今回の測定で1000kgに到達したことが判明した.これは軽量化がいよいよ佳境に入ることを意味する(笑).
行き着くところまでダイエット・オブ・ノーマネーを貫き通してみせる.そんな決意を胸に軽量化のネタを探す今日この頃.
おとなむけコンテンツはないがゲートを作ってみた.
ついでにトップにリンクやメールアドレスの項目を追加してみた.罵倒大好きなのでダメ出しなどお願いいたしますorz
リンクしていただける際はご一報いただければ幸いです.歓喜に乱れた恋文にて感謝の意をお届けいたします(はあと
2010年12月23日
細々と更新ちぅ.
インテの軽量化のネタに困ったのでフォグランプをキャンセルしたことは記憶に新しい.
加えてポジションランプの電源をプロジェクタ内部に引き込み,Flex LEDを使っていわゆるモノアイに仕立てた.
眺める角度によってはスーパーに並んでいる魚の目のような不気味さをかもす(笑).
そのうちアップしようorz
季節は師走だ.街のLED電飾がクリスマスムードを演出する.
裕福そうな民家は日●亜の看板か鎖帷子のごとき重装備にて聖夜に臨む.否,重電飾か(笑).情熱を感じますね.
もうすぐ車検を受ける.今回はユーザー車検なるものに挑んでみようと思う.同時に乗車定員,車重などの登録変更もする.
はじめてのゆーざーしゃけん.なんだかオラ,ワクワクしてきたゾ.
2010年8月17日 スーパーエコランアタック!
毎度毎度帰省の際は燃費をチェックしている.インテRはカタログ値を記録できるのか,と
600kmちょいの道のりを攻めている(笑)
さて、今回は最高記録だったのでちょこっとさらしてみる.燃料消費量が約30リットルのとき,
約610km地点にいた.すなわち約20.33km/lとなる.
カタログの60km/h定地走行値を0.07kmほど下回る値だ.なんだ,やればできる子だったのじゃあないか.
……………
…………
………
……
…
タネもシカケもない.マイレッジカーばりのにエンジン休止惰性走行をした.
アイドリングストップを欠かさず行った.
タイヤはフロントに九分山の205/50/15 POTENZA RE01を,リヤはウン○コ劣化の著しい
195/55/15 DIREZZA Z1☆,これに何も考えず常温270kPaの大気を詰め込む.
給油の際はかなりテキトーな満タン具合である.
でも目をつむれば現行エコカーに勝るとも劣らない素晴らしい数値である(冷汗
何はともあれ,ぼろインテがまた一層愛くるしくなった,そんな日であった.
番外:今回はフツーにアップできたみたい.ツール使う要領得てきた…かな?
2010年7月31日
蒸し暑い.蒸し暑い.蒸し暑い.
アイスを口に入れても食べ終わった十数分後に舞い戻る不快感.
肝試しでもしたいのう…
そういや前の文書がどこかに旅立たれた.そのままアップしたらサーバーに元ファイルがあることに気付くも以下略.
クーラー買おうか真剣に悩む今日この頃.
TOPへ移動